先月からアトピー性皮膚炎の相談が急増している
アトピーは季節ごとに違った顔を見せる
夏は多汗・多飲による湿邪が悪さをしやすい季節で
湿疹を伴う痒み・赤みが顕著で治療者側からしたらこの季節にシッカリ叩いておきたい
よくアトピー(アレルギー)は”腸の病気”と言われる
夏は冷たい飲み物・食べ物がおいしくてつい取り過ぎる
そして冷えた胃腸に辛いもの・油っこいもの・甘いものをドカ食い…
そりゃ、胃腸が悲鳴をあげますよ(@_@;)
嗜好を変えるのはムズカシイのにアトピーの方は我慢強いから無理してしまいがち
結果その反動で痒みを現わすこともある
漢方薬で胃腸の熱と湿気をコントロールすれば無茶な飲食を防ぎます
夏のアトピーを悪化させなようにしましょう!