下利をするという方に乾姜や白朮・茯苓を用いるとガスが溜まってお腹が張るという
(例えば人参湯・苓姜朮甘湯・六君子湯のようなもの)
乾姜は胃を温め、朮は腸管の水分を吸収させる、茯苓は水の偏在を解消する
薬量を減らせば良いだけ?
夏に比べて冬は水分摂取が減るから季節的なものもあるか
それとも気滞があるから
六君子湯→香砂六君子湯・柴芍六君子湯
とすれば解決するの??
冷えているなら桂枝加芍薬湯はNGか
建中湯の甘味で筋の緊張を緩めてあげれば腸管の圧迫が解消されるか
どれもありそう(笑)
具体的な症例を上げないとひとくくりには出来そうにない・・・