
腸活という言葉を聞いことはあるでしょうか?
腸は第二の脳を言われるほど大切なところだとわかってきました。
今回は腸内環境を良く保つことが健康にどれほど良いことなのか、そして美容・美肌についてみていきましょう。
いままでダイエットに失敗した方も必見です。

腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)私が学生の頃は教科書にこのように書かれていました。最近では腸内フローラと呼ばれています。
*漢字が難しいですし一般受けしなかったのでしょうね
顕微鏡で腸内を覗いてみるとお花畑(フローラ)のように見えることからそのように呼ばれるようになりました。
腸内には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」が2:1:7の割合でいるのが理想とされています。
*日和見菌はその環境によって善玉⇔悪玉の手助けをしています

みなさんの腸はお花畑は広がっていますでしょうか??
善玉菌の割合が減っていくと次のようなサインをカラダは発します
・便秘になる
・肌トラブルが増える
・太りやすくなり
・疲れが取れにくくなる
・睡眠の質が落ちる
・アレルギーが出やすくなり
進行度によっては大腸がんなどの深刻な病を発症することもあります。
反対に腸内フローラが整っている腸内美人は
・肌がきれいで見た目も若い
・いつも元気でいる
・太りにくい
・睡眠の質がよく疲れにくい
・カゼなどにかかりにくい
みなさんの周りにも「なんであの人はいつも元気なんだろう」という方がおられませんか?
その方たちは腸内フローラが整っている腸内美人
健康にも美容にも腸内フローラが重要なのです
少し詳しくみていきましょう
①免疫賦活作用とアレルギー抑制効果
正常な免疫力が保たれていると風邪をはじめとするさまざまな病気にかかりにくくなります。腸内には非常に多くの免疫細胞が存在しています。数にして1000種類・1000兆個以上。ヒトの細胞が37兆個ですから比較するとその多さがわかると思います。この免疫細胞は外敵からカラダを守るため常に働いています。例えば風邪をひきにくくしたり風邪を治しているのです。
また昭和40年代からはじまり近年増加の一途を辿っているアレルギー。これにも免疫系が関係していることはわかっています。食物アレルギー・花粉症をはじめとする鼻炎・アトピー性皮膚炎。これらの疾患も腸内フローラを整えることで改善することが多くの試験で明らかにされています。
②下痢・便秘の改善
下痢は腸蠕動の異常亢進・食中毒など感染性の胃腸炎などにより発症します。
睡眠不足は副交感神経の働きを低下させ腸の蠕動に影響をもたらすこともわかっています。結果として便秘になり腸内フローラを悪化させてしまいます。
③肥満と腸の関係性
肥満の人と痩せている人の腸内細菌を摂取してマウスに移植し比較した試験が行われました。同じ餌を食べていたマウスの体重増加に優位な差が出たことが報告されています。肥満の人は痩せにくい腸内環境であることがわかりました。
④美肌効果
腸内細菌はビタミンを産生しています。ビタミンやミネラルはヒトの代謝経路を回すために必要な酵素として働きます。摂取した三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)をエネルギーに変換することで健康を維持しています。腸内環境を正常に保ちビタミン産生を維持すれば肌荒れは改善し美肌になると考えられます。

では次に腸内美人になるために普段できることを考えてみましょう
①運動をする
腸の蠕動運動は筋肉により維持されています。比較的筋肉量の少ない女性や高齢者は便秘になりやすいです。お腹周りの筋肉を鍛えることは皮下脂肪を取るだけでなく便秘解消にもつながります。
②水分をとる
ヒトのカラダの70%は水です。これだけ多くの割合を占めている水ですが、ほんの数%の変化でむくみやめまい・便秘など様々な体調変化をもたらします。水分は食品中にも含まれているため不足しにくいですが気候や発汗度合によって適度に摂ることで腸内の水分量を維持しましょう。
③食物繊維
腸のトラブルの多くは食物繊維の摂取によって解消されます。アレルギー疾患を改善する最も効果的な環境は「お寺」と言われています。規則正しい睡眠と栄養バランスの取れた食事。アレルギーをもっている方が最も不足しているのが食物繊維だということがわかっています。食物繊維には水溶性(デキストリン)と不溶性(セルロース)があります。割合は水溶性:不溶性=1:2で摂ることです。便の嵩を増し、腸蠕動を促し自然な形で排泄することが理想的です。また食物繊維は糖の吸収を穏やかにする働きがあるためダイエットにも効果的です。
④睡眠をしっかりとる
副交感神経が優位なのは夜に睡眠をとっている時間です。この時間を削ることは腸蠕動の動きを低下させ腸管免疫を乱すことになります。日和見菌も悪玉のお手伝いをするようになり結果として腸内フローラを正常に保つことが出来なくなります。
⑤ストレスを溜めない
ストレスは睡眠の質を低下させるだけでなく腸蠕動に直接影響をもたらします。ご自身にあった解消法を普段から取り入れましょう。

うまくいかないあなたへ
当薬局ではキレイで健康な腸内美人になっていただくために漢方薬+特別な乳酸菌をおススメしています。
漢方相談を通してアレルギーや生理・肌トラブルが改善していく方はみなさん腸内環境が整っていることに気づきました。そこで手軽に腸内環境を整え健康を維持できる方法はないかと探していたところ当店オリジナルの組み合わせによって健康で見た目にもキレイになっていく方達が増えました。
漢方薬はヒトが元来もっているエネルギー源 "気" "血" "水”を補います。そして補われた気・血・水を巡らせる働きが当店で扱っている乳酸菌にはあります。東京大学で研究を重ねた結果、腸管免疫を効率的に高めることがわかりました。それは他の乳酸菌とは比較にならない程のチカラです。なんと長野県のある古民家で200年以上前から引き継がれている「ぬか床」から発見されました。日本人が昔から食べてきた「ぬか」です。この乳酸菌を飲むと自律神経のバランスが整い腸管免疫を驚くほど活性化することがわかっています。
この2つのパワーを合わせることで健康になる栄養素が蓄えられカラダの中からキレイになることができるのです。
実際にお飲みになられている方からは
・お通じが良くなった
・睡眠の質が変わった
・朝気持ちよく起きられる
・シミが消えた
・お肌の調子が良い
・お腹周りがスッキリして体重が落ちた
・体温が上がった
と大反響をいただいております。
あなたも今日から腸内美人を目指しませんか?

お問合せ