乾燥の時期になり咽が痛いとおっしゃる方が増えています。
漢方薬局に風邪の相談に行くと天津感冒片を勧められたことがあるかもしれません。
中国ではメジャーな風邪薬です。
銀翹散(ギンギョウサン)という処方をちょっといじった編成をしています。
銀翹散や天津感冒片は外感風熱(暖房に当たって・外気が暖かくて)の感冒に用いる方剤なのでそういった状況下ではないのに咽が痛くなった場合にはちょっと余計なものまで入ってしまっています。。
天津感冒片:金銀花・連翹・淡豆豉・淡竹葉・牛蒡子・薄荷・荊芥・桔梗・甘草・羚羊角
この処方には牛蒡子(ごぼうの種)が入っているのですが、コレが意外と咽の痛みに効くんですよ。
咽の痛みがあるときに別の処方に加えたり、咽だけなら牛蒡子だけ煮て飲んでも効きます。
*結構苦いです(;'∀')
甘草と一緒に煮たり、ハチミツを加えて飲むと飲みやすくなります。
咽頭痛・腫れ・声枯れなどにごぼうの種をお試しください。
薬局で小分けいたします。