漢方の考えでは”血液検査”から得られるデータを用いることはありません。
よって血糖値を下げたいというご相談は漢方とは別の考え方で行わなければなりません。。
*生薬の中に血糖を下げるというデータがあるものはあります
今回は医師もお手上げの糖尿病でお悩みの方の数値についてです
50代男性
175cm 100kg
現病歴:高血圧・高脂血症・糖尿病・腰部脊柱管狭窄症
腰痛からくるしびれが酷く歩行困難なため肢体不自由の身体障碍者認定をされている
西医より生活習慣病の投薬治療を受けているがもはやお手上げ状態
中性脂肪300オーバー
空腹時血糖300オーバー
HbA1c10.9
肝機能障害
HDLコレステロール40未満
為すすべなくご相談にいらっしゃいました。
先ほども書きましたが数値の改善を求めるならば西洋薬の方がすぐれていることが立証されています。
もし漢方薬でそのデータが取れているならば保険適応が通るはずです。
私は「下がるかもしれない」という曖昧な根拠が好きではありません。
ですので漢方薬はお出ししませんでした。
ところが別のものお出ししたところ数値が驚くほど改善しました。
1か月後
HbA1c9.5
空腹時血糖270
2か月後
HbA1c8.8
空腹時血糖162
そして体感として足のしびれ感がやや改善されています。
私はしびれが改善している(自覚症状の変化)方が効果が実感できているので良かったと思っています。
糖尿病や血糖値でお悩みの方は一度ご相談ください。
コメントをお書きください
漢方薬局+C 小岩井 (水曜日, 06 3月 2019 17:18)
3か月後
HbA1c7.9
空腹時血糖175
A1cが6%台まで下がると良いですがそろそろ下限でしょうか。