相談の時に
- 「先生はどんなもの食べているのですか?」
- 「食べないものはありますか?」
と質問されることが増えました
相談時にいつもお伝えしている健康のための3つのこと
食事・睡眠・運動
養生なんておこがましいですが
漢方薬よりも↑の3つの方がよっぽど大事ですからね
食事についてブログで1つずつ回答してみます
まずは牛乳です
みなさん牛乳は飲んでいますか?
牛乳好きな方・コーヒーに混ぜて飲む方・飲むとお腹をこわす方・嫌いな方
さまざまですね
小・中学生の頃は給食で毎日飲んでいた牛乳
背が大きくなるから飲みなさい!と言われ小さかった小岩井少年は信じて飲んでいました
嫌いじゃなかったしね
しかし結局大きくなることはできず、、
良く寝ていた兄・弟はとても大きくなりましたw
*牛乳より寝る方がよっぽど大きく育つようです
【牛乳は良質なたんぱく質】というのは40年前の理論
もはや過去の話
海外ではこれが常識ですがなぜか日本は今でも給食には牛乳です
(麦茶のほうがミネラル豊富で健康な気がします)
下世話な話になりますが日本人女性の乳房が柔らかいのは”牛乳によりつくられている”と言われています
だから乳がんが増え続けていると
*カルシウム源であることは間違いないです
現在スーパーで売っている牛乳は
超高温殺菌という処理を施しています
とれたての牛乳は大腸菌などが混ざっているため殺菌が必要
120-130度の熱を数秒加えることで大量生産が可能となりました
しかしその高温が故に大切なたんぱく質を破壊してしまっています
低温殺菌牛乳と超高温殺菌牛乳の物性および風味特性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsse/20/1/20_200103/_html/-char/ja
ですから私はスーパーで買える牛乳は嗜好品だと思っています
ジュース類と一緒です
0-100で考える人は
これを読んで「もう牛乳は飲まない!」と仰るかもしれませんが
その必要はありません
現代は健康になるものだけを摂る生活はできません
おいしいと思うものを時には飲むそれで良いじゃないですか
私はジュースも飲みたいです
グラノーラやコーンフレークに牛乳をかけて食べるのはおいしいです
眠れない夜、お砂糖を溶いたホットミルクを飲むと気持ちが落ち着きませんか
*ちなみに*
わたくしは小岩井ですが小岩井乳業とは一切関係ありませんw